白檀守護仏ネックレス

「守護仏の功徳があるってよく知っている」
「いつも身につけて持っていたいけどついね・・・」
「普段から首にかけていたいの」
「お祭りの時に札板替りにつけていたんだけど」
等などお客様からのお声、お知恵をいただいて、結集して制作しました。
どうせ作るなら白檀で。ということでいろいろ合わせて考えて、出た答えがこういう形になりました。
生まれ年の守護仏は、十二支それぞれにご縁がある仏様として江戸の頃から決められていました。
その十二支に沿った干支の仏様を、白檀の板に、表にはレリーフとして彫り出し、裏側には(種字)梵字を彫りました。
念珠と同じ108玉の本連念珠の親玉下に念珠と同じ正絹紐の房編みを施し、守護本尊プレートを取り付けています。
お客様の干支をお聞きして、一点一点心を込めて制作させていただきます。
お買い物はこちらから。
https://nenjudo.ocnk.net/product/235
「いつも身につけて持っていたいけどついね・・・」
「普段から首にかけていたいの」
「お祭りの時に札板替りにつけていたんだけど」
等などお客様からのお声、お知恵をいただいて、結集して制作しました。
どうせ作るなら白檀で。ということでいろいろ合わせて考えて、出た答えがこういう形になりました。
生まれ年の守護仏は、十二支それぞれにご縁がある仏様として江戸の頃から決められていました。
その十二支に沿った干支の仏様を、白檀の板に、表にはレリーフとして彫り出し、裏側には(種字)梵字を彫りました。
念珠と同じ108玉の本連念珠の親玉下に念珠と同じ正絹紐の房編みを施し、守護本尊プレートを取り付けています。
お客様の干支をお聞きして、一点一点心を込めて制作させていただきます。
お買い物はこちらから。
https://nenjudo.ocnk.net/product/235