日高翡翠大玉(本翡翠)
日高翡翠大玉(本翡翠)
販売価格: 74,800円(税込)
在庫わずか
商品詳細
日高翡翠とは、北海道沙流郡日高町から産出される鉱石で、番場猛夫氏が1972年に鉱山地質学会誌に発表し1980年には宝石学会誌でも紹介され、世界的に有名になった日本産宝石の一つです。
日高翡翠が宝飾品に使用されたのは主に1970年代で、産出期間はわずか5年余りと短期間にほぼ採取尽くされました。希少な鉱石です。
翡翠は本来、硬玉と軟玉との二種類があって前者は翡翠輝石(jadeite)と呼ばれ、後者は角閃石からなるネフライト(Nephrite)と呼ばれています。
日高翡翠は、クロム透輝石(Chrom diopside)からなるため、翡翠の新種となり第3の翡翠として世界でも認知されています。
アモス硬度7を超える翡翠(ヒスイ)は貴石の中の貴石、と言われてきた幸運の石です。
腕輪念珠として常に共にあって欲しい逸品です。
●材質:日高翡翠
(本翡翠)
●形状:
主玉/14mm
●内周寸法:168mm
日高翡翠が宝飾品に使用されたのは主に1970年代で、産出期間はわずか5年余りと短期間にほぼ採取尽くされました。希少な鉱石です。
翡翠は本来、硬玉と軟玉との二種類があって前者は翡翠輝石(jadeite)と呼ばれ、後者は角閃石からなるネフライト(Nephrite)と呼ばれています。
日高翡翠は、クロム透輝石(Chrom diopside)からなるため、翡翠の新種となり第3の翡翠として世界でも認知されています。
アモス硬度7を超える翡翠(ヒスイ)は貴石の中の貴石、と言われてきた幸運の石です。
腕輪念珠として常に共にあって欲しい逸品です。
●材質:日高翡翠
(本翡翠)
●形状:
主玉/14mm
●内周寸法:168mm