東京に唯一の手作り念珠、巡礼用品、写経用品、香り用品、ご供養用品、ペット仏壇は浅草雷門前の念珠職人の店
守り本尊香合仏 不動明王
19,360円
守り本尊香合仏 大日如来
守り本尊香合仏 勢至菩薩
守り本尊香合仏 普賢菩薩
守り本尊香合仏 文殊菩薩
守り本尊香合仏 千手観音菩薩
守り本尊ミニ香合仏 両界大日如来
77,000円
ミニ香合仏 子安地蔵菩薩
38,500円
ミニ香合仏 地蔵菩薩
蓮型守り本尊ミニ香合仏 聖観音
守り本尊ミニ香合仏 阿弥陀如来
守り本尊ミニ香合仏 不動明王
守り本尊ミニ香合仏 大日如来
守り本尊ミニ香合仏 勢至菩薩
守り本尊ミニ香合仏 普賢菩薩
守り本尊ミニ香合仏 文殊菩薩
守り本尊ミニ香合仏 虚空蔵菩薩
守り本尊ミニ香合仏 千手観音
どれほど心を込めて・・・彫られているのだろう・・・
あなたのお守りとしていつも持っていて欲しいから・・・
細心の注意と最大の真心を込めました。
なんと言っても見てください!
この一言しか私には言葉が思い浮かびません。
江戸時代に確立したと言われる十二支による守り本尊。
ほとけとのご縁を常に意識していたい、常にほとけの加護にありたい、なんて純粋なほとけへの回帰でしょうか。
そんなむずかしい事、どうでもいいのかもしれません。
ただ、あーいいね。・・・で
あー、こころ休まるわ。・・・で
だから、細心の注意を祓(払)いながら、一刀一刀彫りこみました。