東京に唯一の手作り念珠、巡礼用品、写経用品、香り用品、ご供養用品、ペット仏壇は浅草雷門前の念珠職人の店
腕輪 上沈香(じんこう)尺二玉 共仕立(C)
118,800円
腕輪 上沈香(じんこう)尺二玉 共仕立(B)
腕輪 上沈香(じんこう)尺二玉 共仕立(A)
腕輪 沈香(じんこう)八寸玉本連 共仕立
79,200円
腕輪 沈香(じんこう)尺玉 共仕立
39,600円
腕輪 沈香(じんこう)尺二玉 共仕立
46,200円
榧(かや)腕輪 大玉(10mm) 共仕立
3,300円
虎琥珀大大玉腕輪念珠 共仕立
33,000円
腕輪 白檀(びゃくだん)7mm玉 共仕立
3,850円
屋久杉腕輪 特大玉(12mm) 共仕立
8,800円
特油土埋木屋久杉 尺二玉 共仕立
26,400円
特油土埋木屋久杉 大大玉 共仕立
66,000円
菩提樹ミックス 腕輪念珠
ふくろう彫り腕輪 柘(つげ)玉 共仕立
蓮華彫り腕輪 柘(つげ)玉 共仕立
腕輪 沈香(じんこう)2L玉 共仕立
92,400円
108玉シリーズ天竺平玉 共仕立て
13,200円
不動明王彫り腕輪 棗(なつめ)玉 共仕立
4,950円
蓮華彫り腕輪 棗(なつめ)玉 共仕立
2,750円
黒檀素挽みかん玉 トラメ石仕立
紫檀素挽みかん玉 赤メノー仕立
54玉シリーズ平玉腕輪 シャム柿素挽 茶水晶仕立
54玉シリーズ平玉腕輪 椰子(やし)共仕立
5,500円
54玉シリーズ平玉腕輪 緑檀(りょくだん)共仕立
54玉シリーズ平玉腕輪 柘(つげ)トラメ仕立
54玉シリーズ腕輪 栴檀(せんだん) トラメ石仕立
54玉シリーズ腕輪 黒檀素挽平玉 青トラメ仕立
54玉シリーズ天竺平玉 共仕立て
腕輪 白檀(びゃくだん)2L玉 共仕立
6,600円
腕輪 白檀(びゃくだん)L玉 共仕立
3,630円
腕輪 白檀(びゃくだん)M玉 共仕立
2,970円
守護仏梵字彫り腕輪 黒檀 琥珀仕立
12,100円
八体仏(守護仏)彫り腕輪 紫檀素挽 共仕立
守護仏梵字彫り腕輪 黒檀 M玉 共仕立
七福神彫り腕輪 白檀(びゃくだん)M玉 共仕立
4,400円
七福神彫り腕輪 柘(つげ)M玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 白檀(びゃくだん)M玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 栴檀(せんだん) M玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 柘(つげ)M玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 黒檀素挽 M玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 白檀(びゃくだん)大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 柘(つげ)大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 山桜 大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 栴檀(せんだん) 大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 黒檀素挽 大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 屋久杉 大玉 共仕立
般若心経彫り腕輪 神代杉 大玉 共仕立
腕輪 栴檀(せんだん) 尺二玉 共仕立
1,650円
腕輪 本桑(くわ) 尺二玉 共仕立
1,485円
腕輪 檜(ひのき) 尺二玉 共仕立
腕輪 鉄刀木素挽 尺二玉 共仕立
腕輪 黒檀素挽 尺二玉 共仕立
腕輪 紫檀素挽 尺二玉 共仕立
腕輪 柘(つげ)尺二玉 共仕立
1,540円
腕輪 一位尺二玉 共仕立
1,815円
腕輪 高野槙尺二玉 共仕立
腕輪 欅(けやき)尺二玉 共仕立
腕輪 槐(えんじゅ)尺二玉 共仕立
1,430円
腕輪 屋久杉尺二玉 共仕立
2,200円
腕輪 神代杉 大玉 共仕立
木玉のよさは、そのあたたかさにあります。
貴石にはない温もりは木玉の特徴です。
特に日本人は、木=御神木
として自然の中に神を見出してきた民族です。
原木を前にしていかに佛を彫ろうかとする佛師は木の中におられる佛様を見つけるといい、木の目を生かす工夫をします。
彫り出すのではなく出逢うのです。
これほど豊かな自然に恵まれ、育まれ、民族を形成してきた私たちの祖先たち。
この血の中に、きっと自然を代表する樹木。
その中に佛様を、神様を、尊厳さを見出し身につけること=⇒神をまとう(仏教思想と結びつきながら)お守りとして結びついてきたのではないでしょうか。
白無垢(白無垢)と言う言葉がありますが、木玉のお数珠は、そんな言葉にピッタリの感があります。
このお数珠を持つ方のために守護しながら染まっていく・・・そんな姿に重なってしまいます。